2015/10/12

相対性理論+タルトタタン(真部脩一)のマッシュアップ

■チャイナアドバイス・インザレイン (相対性理論 x タルトタタン)


真部脩一さん作曲の、お気に入り音源をマッシュアップしてみました。

・相対性理論 - チャイナアドバイス (歌:やくしまるえつこ)
・タルトタタン - シンキングインザレイン (歌:小野早稀)

改めて素晴らしいメロディ、歌詞&歌唱です。
原曲にくらべて切なげなチャイナになりました。雨っぽい感じがします。
サビでリズムが跳ねるのが好き。

↓続きます。






どちらもキーDmajです。
真部曲はDとEが多いので、他にもいろいろ組み合わせが作れそう。

真部脩一曲のマッシュアップ(マシュー・アップ?)は、
僕が想像していた以上に、どの旋律も、どの音符も綺麗に重なります。
むしろ、音が勝手に混ざってゆく。
るつぼのような。

上記音源の 1:51 - 2:25 のように、
2つの異なる旋律が長回しで(30秒も!)重ねられるなんて驚きました。

偶然の産物ではなく、
「ペンタトニックメロディーはどのコード上でも破綻しないし、複数でも共存できる」
という彼のアイデアのあらわれだと思います。

「ペンタトニック・ポリフォニック」な音楽空間ができていて、
音を並べると、予想外な組み合わせがピタッと噛みあうので、めちゃ楽しいです。

無茶しても上手く重なってくれるから、アイデアの限り無茶できる。

真部脩一さんの数多くの作法は、
すべて、こういうポリフォニックな遊び場を構築するための手段なのかも。



インタビュー記事も見てみましょう。

あの人の音楽が生まれる部屋 vol.25
真部脩一
http://www.cinra.net/column/otoheya/vol25-1

 進行方向別通行区分では、ペンタトニックでフレーズを作る必要性にかられていたんですよ。なぜかというと、田中さんのギターがあまりにもいろんな音が鳴りすぎていて、僕はなるべく少ない音で効果的にリフを作ることを考えていたから。ただし民謡臭くなったり、ブルース臭くなったりしないような、透明感のあるペンタトニックにしたいと。それがすごくかっこいいんじゃないかと思ったんです。 (中略)
 当時の自分が思いつくコード進行は、しょーもないものばっかりだったので、それをいかにモーダルに、かっこよく聴かせられるかを試行錯誤した結果、我ながら「面白いものができた」と思いましたね。あそこまでメロディーをシンプルにできれば、あとはどれだけデコラティブ(装飾的)にしても破綻しない。

それゆえのシンプルなメロディーなんですね。
あと、田中さんのおかげ。

ところで、インタビューからも作品からも、真部さんは理論的な感じがするけれど、
初めて作った曲が「おはようオーパーツ」というのは……
根っこはド天然の天才としか思えません。

■相対性理論 - おはようオーパーツ




今後真部脩一マッシュアップが増えるといいですね。
予想外の重なり方が楽しいです。



他の記事です。
■集団行動の1stアルバム『集団行動』を聴こう
https://kaho-ss.blogspot.jp/2017/07/1st.html
期待大な新バンド。

■新しいポップスの形。集団行動2ndアルバム『充分未来』
http://kaho-ss.blogspot.jp/2018/02/2nd.html
2ndアルバムの感想はこちらです。(褒めました)


■真部脩一(ex.相対性理論) のペンタトニックスケールを解析してみよう
http://kaho-ss.blogspot.jp/2017/03/ex.html

真部脩一さんの独特なメロディーを詳しくみてみます。

■相対性理論の音楽から、シンプルなアレンジを学ぼう
http://kaho-ss.blogspot.jp/2013/12/blog-post.html

2つのフレーズを重ねてアレンジ。
もう2枚めのアルバムから方法が確立しています。
すごい。

6 件のコメント:

  1. 初めまして。
    ハナエさんでヒットし、お邪魔しています。

    楽曲に関してかなり細かく分析、解説等されていて音楽好きとして非常に楽しく拝見させていただきました。
    相対性理論、ラヴェル、jesahmさんなどなど趣味が合う人が周りにいないので嬉しい限りです。

    Poltaというバンドいいですね。また良い音楽に出会えました。

    返信削除
  2. こんにちはRINさん。お読みいただきありがとうございます。

    音楽記事を書くのは、僕の知識不足がいつも恥ずかしいのですが、
    「この曲を褒めたい」という気持ちが勝って、楽しく書いております。

    相対性理論、ラヴェル、jesahmさん がお好きなのですね!
    普通は被らない組み合わせと思うので、なおのこと嬉しいです。

    Polta、とてもいいですよね。1stアルバムの「みそじれーしょん」という曲が特にお気に入りです。

    返信削除
  3. 非常に、詳細に楽曲を分析されていて
    受動的に音楽を受け取るだけだった自分には、とても興味深く楽しい記事でした。
    またひとつ音楽の楽しみ方を見つけられた気がして嬉しいです。

    返信削除
  4. お読みいただきありがとうございます。
    自分の好きな曲について、どこが魅力なのか考えるのは楽しいですよね。
    僕の能力だと「分析」には届かないのですが、「この瞬間の、この音符が好き」のようなちっちゃい感動をメモしておきたいです。

    返信削除
  5. はじめまして。うまみと申します。
    真部さんの音楽が好きすぎてこのブログを発見して以来、他の記事と共に楽しく読ませていただいております。
    このマッシュアップが素晴らしく、中毒性が高いので、かなりの頻度で聞いております。
    ぜひ同じコンセプトで他にもマッシュアップなどを作っていただけるととてもうれしいです。

    返信削除
  6. うまみさんこんにちは。お読みいただきありがとうございます。
    真部さんいいですよねー。

    この音源、僕も好きでよく聴いています。ほんとに不思議になじみますよね。良い組み合わせが見つかればまたマッシュアップしてみたいです。
    タルトタタンの1st(限定版)や、ハナエさんのシングル盤にはカラオケ音源がついているので、マッシュアップには向いていると思います。

    返信削除