いちにの

2014/12/25

ハナエさんのライブ観てきました

›
◆ハナエ - 変幻ジーザス ハナエさんのクリスマスライブを観てきました。 楽しかったです。 演者もお客さんも温かすぎるので、なんだか温泉みたいな感じあります。 ハナエ温泉。 ライブの帰り、お風呂上がりで夜道をあるく心地がしました。ほんのりと。 こんなライブがあ...
2014/12/24

こころが飛び跳ねるブラジル名曲集

›
めちゃめちゃ楽しい、大好きなブラジル音楽をあつめました。 巨匠5人がつくった「ポップ」を聴いてみます。 技巧を駆使したキャッチーな曲想の数々。 いままでで一番素敵なプレイリストな気がします。 ・Tania Maria - Yatra-Ta ・Egberto Gism...
2 件のコメント:
2014/12/23

ノラ・サルモリア(Nora Sarmoria) のときめく曲想

›
ノラ・サルモリア(Nora Sarmoria)は アルゼンチンのピアニスト/シンガーソングライターです。 彼女の音楽は、 ・情熱的で優しい歌声。 ・強いキータッチと繊細なアルペジオ。 ・美しいコードワークと鋭い不協和音。 といったような いくつもの相反するよう...
2014/12/15

音楽関連のメモ。

›
音楽関連のメモです。 ↓
2014/12/11

日記。やなぎなぎ「ポリオミノ」買いました。

›
ざっきです。 やなぎなぎさんの2ndアルバム「ポリオミノ」買いました。 特典カバー音源の ・真部脩一「月灯りふんわり落ちてくる夜」 ・YMCK「流星ビバップ」 ・kz(livetune)「冬のオルカ」 に惹かれて。 豪華作曲陣によるバックアップで彩られたアルバム...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
kaho
ゲームや音楽に興味があります。 自作ゲーム「テレポー塔プラス」作りました。 https://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se488128.html
詳細プロフィールを表示

最新の記事

読込中...

過去記事

よく読まれている記事

  • 相対性理論「TOWN AGE」でどこが変わったか
  • 聴いて覚える田中秀和さんのコードワーク
  • 「さち子」の作曲をみてみよう (Lamp「ゆめ」より)
  • たのしい電波ソング25曲【サブスクプレイリスト】(20/06/07)
  • 田中秀和さんの「落ちサビ転調」を聴いてみよう

ランダムに表示

Random Posts Widget
Powered by Blogger.